« 『うまみの誕生』を読む | トップページ | 羊蹄山麓にて »

2023年10月14日 (土)

『さみしい男』を読む

文化審議会が答申し、内閣が告示する常用漢字表には、〝寂〟はあるが〝淋〟はない。
その〝寂〟の読みだが、
 音読みで、ジャク(静寂:セイジャク) セキ(寂莫:セキバク)
 訓読みで、さび (寂しい:さびしい 寂れる:さびれる)
〝さみ・しい〟とは読まない。

〝寂しい〟の語源は、古代の〝さぶ・し〟、〝さび・し〟。
〝さみ・しい〟という発音は比較的最近、江戸になってから。

本書名の『さみしい男』は、もっともっと最近。
21世紀の〝男〟。

Photo_20231013075201
こんな飯屋で読み始め。

著者は、教育学・心理学の専門家。

〝さみしい男〟とは、
 どこにも居場所のない中年男
 女を口説けない若い男
らのこと。
 恋愛しない男
 コミュニケーションできない男
そんな〝さみしい男〟から抜け出す道を探り、これからの男たちの生きる指針を提示する。
と、著者。

本夕、読了

女性から見た男性、
 いい人は多いけれど、いい男はいなくなった
らしい。
 疲れている男、女を口説けない男は魅力がない
とも。

そんな〝さみしい男〟から抜け出すための、著者の提言は、
 自分に自信があること
 仕事ができること(打ち込んでいるものがあること)
 前向きなこと
 自分らしい生き方ができること
 自分の内心を自分の言葉で表現できること
 心からのコミュニケーションができること

と、しごく当たり前。
これができないから、さみしくなる。
で、これをできるようにする処方は書かれていない。

もっとも、そんな処方を求める男は、〝さみしい〟を通り越して〝終わってる〟(^^;

« 『うまみの誕生』を読む | トップページ | 羊蹄山麓にて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『うまみの誕生』を読む | トップページ | 羊蹄山麓にて »