« 『トップ企業の頭脳に挑戦!』を読む | トップページ | 夏の釣り装束 »

2022年7月23日 (土)

『空港&飛行場の不思議と謎』を読む

対領空侵犯措置として戦闘機がスクランブル発進する空自基地は七つあり、北から、
 千歳
 三沢
 百里
 小松
 築城
 新田原
 那覇
内、那覇の管制業務担当は、国土交通省。
他の、六つは防衛省の担当。
なので、那覇空港の管制官は国交省職員。
新千歳空港の管制官は自衛官。

Photo_20220723181201
こんなパン屋のイートインカウンターで読み始め。

ウェイポイントとは、航空路上のチェックポイント。
アルファベット5文字で表すことが決められている。

秋田を通る航空路にあるのは、
 MAGGY
 WAPPA
二つ合わせて〝曲げわっぱ〟。

稚内付近にあるのは、
 RINZO
間宮林蔵から。

利尻島上空にあるのは、
 KONBU
昆布から。

本夕、読了。

丘珠(注)と函館を結ぶ航空路。
その中間に当たるウェイポイントが、室蘭岳水元沢コースの滑滝上空にあり、
 TEKKO
〝鉄鋼〟からだろう。

(注)
ターミナルビルには、『札幌丘珠空港』と表示されている。
が、ここの正式名は『札幌飛行場』。

国際航空運送協会が定める空港名のアルファベット3文字表示で、
 東京国際空港(羽田)は、HND
 新千歳空港は、CTS
 丘珠空港は、SPK

丘珠の管制担当も防衛省。
ところで、
新千歳の管制官は航空自衛官。
丘珠の管制官は陸上自衛官。

« 『トップ企業の頭脳に挑戦!』を読む | トップページ | 夏の釣り装束 »

コメント

ウェイポイントって、それぞれが好きな名称をつけていいのでしょうか。遊び心があっていいですね。
最近、札幌上空を戦闘機が飛んでいるのをよく見かけます。
丘珠には降りていないんでしょうけど(滑走路が短いから降りれない?)
飛行場と呼ぶにふさわしい、コンパクトな空港ですよね。

投稿: めりー | 2022年7月24日 (日) 05:01

めりーさん、こんにちは

その通りです。
本書には、
「アルファベット5文字ならなんでもあり」
と書かれています。

浜松上空には、
 GAKKI
があります。
〝楽器〟でしょう。
浜松にはYAMAHAがありますからね。

その西にある磐田市上空のウェイポイントは、
 SHOOT
〝ジュビロ磐田〟がありますものね。

〝空港〟と〝飛行場〟は別扱いなのですが、これを云々するのは本ブログの芸風ではありません。
ここでは区別しませんでした。
おっしゃるように、小さな空港を飛行場と呼ぶという理解でいいのでは。

投稿: KON-chan | 2022年7月24日 (日) 06:41

丘珠空港は、滑走路を300m延長することが決まったそうです。
これにより、発着便は倍以上になる見通しとのこと。
「小さな」とは言えない規模になっちゃうのかも知れません。
空港周囲に緑地帯があり、ほどよい丘陵地になってわんこのお散歩や桜も沢山植えられています。
間違いなくこの緑地帯を一部つぶすことになるはずで、利便性や効率は上がるのかも知れませんがちょっと残念な気がしています。
港のおかっぱりが立ち入り禁止になったり、峠は大きな道路に作り替え、海岸線はトンネルだらけで何も見えなくなり。
利便性、効率、コスパ。
仕方がないのは判りますが、世の中それだけじゃないと思うんだけど??て、思います。

投稿: めりー | 2022年7月24日 (日) 09:02

オリンピックもアタマにあるンでしょうね。
300m延伸して1800mになったら三菱スペースジェットが離着陸できます。
が、スペースジェット、はたして商用飛行するところまでもっていけるのか。

利便性、効率、コスパ。
まァ、こういう話や政治、宗教。
拙ブログでは書かないことにしています(^^;

投稿: KON-chan | 2022年7月24日 (日) 11:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『トップ企業の頭脳に挑戦!』を読む | トップページ | 夏の釣り装束 »