『英会話 言わなきゃよかったこの単語』を読む
月面に降り立った直後のアームストロング船長が、
That's one small step for a man, one giant leap for mankind.
と言うべきところを、〝a 〟を言わなかったので、各局の同時通訳者が困惑したという。
この文脈だと、〝man〟と〝mankaind〟の語義は〝人類〟。
しかし、
これは人類にとっては小さな一歩ですが、
人類にとっては大きな飛躍です。
と、各局どの同時通訳者も そうは訳さなかった。
それでは、論理的におかしい。
と、不定冠詞の〝a 〟を補足し、アームストロング船長の言葉としたのは、
これは一人の人間にとっては小さな一歩ですが、
人類にとっては大きな飛躍です。
英語ネイティブでさえ、冠詞を付け忘れる。
こんな喫茶店で読み始め。
本書から。
肩がこってるの?
を、
Do you get stiff shoulders?
とすると、ネイティブは、
腕が張ってるの?
と解釈するとか。
肩がこってるの?
は、
Do you get a stiff neck?
と、言わなければならない。
肩は二つ、首は一つ。
なので〝a〟が必要。
本夕、読了。
読めても書けない漢字は多い。
中国人でさえもそうで、メモを取っている時にそういう事態に陥ったさいは、とりあえず同発音の漢字で代用する。
日本語はひらがな・かたかなを使えるから その点 便利。
同じく、読めても書けない英単語は多い。
テネシー州:State of Tennessee
ミシシッピ州:State of Mississippi
を書けない米国人は珍しくないらしい。
〝愛媛県〟を書けない日本人がいるのと同じ。
英文ともなると、いよいよ読めても、書けない・話せない・聞き取れない。
本著者は、こう言って日本人を慰めてくれる。
1単語くらい間違えても、そうそう誤解はされない。
ちょっと言い間違えても、「ああ、本当はこう言いたいんだな」とわかって
もらえるものだ。
ただし、本著者が言っているのは、
〝1単語くらい〟
〝ちょっと言い間違え〟
コメント
Do you get a stiff neck?
a の問題は私の英語能力の範囲の外にありますわぁ。
文章だと気になるけどね。
多分、私だと
Do you feel a stiff neck?
と言う法が選ぶ。どうもgetの使い方が判ってない。
使い方が判らないと言った方がただしいかも。
投稿: ja8oxy | 2022年5月 5日 (木) 06:03
ja8oxyさん、こんにちは
get・have・doの3動詞で大概のことを伝えられるそうですが、それだけ使い方が難しいということでしょうね。
頭が痛いは、
have a headache
腹が痛いは、
have a stomachache
風邪をひいているは、
have a cold
風邪をひくは、
catch a cold
コロナにかかるは、冠詞を付けずに、
catch COVID とか
get corona
と言うようです。
日本で生まれ育った日本人です。
冠詞・前置詞を深く理解することは、とてもムリ(^^;
投稿: KON-chan | 2022年5月 5日 (木) 11:04
catch a cold
は、このまま、覚えているので
不思議と a は付けますね。
何故 コロナには付けないのか?
不思議ですね。
投稿: ja8oxy | 2022年5月 6日 (金) 11:42
不思議です。
ガンになるは
have cancer
と a は付けません。
手術を受けるは、
have an operation
have a surgery
何だかよく分かりません(^^;
投稿: KON-chan | 2022年5月 7日 (土) 20:18