船長、スイーツを作る(^^) 9
映画ロッキーシリーズの第一作目。
大きなコップにタマゴを5個割り入れ、それを一気に飲み込むロッキー。
口元に垂れる白身をシャツのソデで拭って、まだ薄暗い早朝の街に彼はロードワークに出る。
ロッキー公開時、この生タマゴを飲むシーンに気分を悪くする米国人が多かったという。
生タマゴを食べるのは日本人だけ。
なので、タマゴかけご飯、月見そばを寄食とみなす人種は多い。
ところで、ムースの食感は生タマゴの白身を泡立てたメレンゲで出す。
ムースは加熱過程のないお菓子なので、タマゴかけご飯は食べないというヒトも、デザートにムースを手に取れば、生タマゴを食べることになる。
ミルクセーキも同様。
作ったのはチョコレートムース。
チョコレート30グラム、タマゴ1個、ココアパウダー少量で作られたチョコレートムースの容器は内径・高さとも5センチ。
ひと口では食べられない。
しかし、み口は要さない。
ふた口。
で、230キロカロリー。
罪悪感を持たずしては食べられないお菓子だ(^^;
コメント
おおいいですね。
私は作ったこと無いですね。
100円ショップにターンテーブルがありましたよ。
PCとか小型のTVで使うのかな?
投稿: ja8oxy | 2021年8月 5日 (木) 11:23
ja8oxyさん、こんにちは
これは簡単なスイーツです。
火を使いません。
溶かしたチョコレートにメレンゲを混ぜるだけ。
色々応用がききそうです。
おゝ、そうですか。
100均、何でもありますね。
情報、どうもありがとうございます。
投稿: KON-chan | 2021年8月 5日 (木) 13:45