冬山を歩く 2
西風強く、我が小船では沖に出られない。
なわけで、山へ。
登り:水元沢コース
下り:南尾根(夏道)コース
【画像:1枚目】
3月まで続く間伐作業。
順調に作業が進んでいるようで、今日は休工。
作業現場を巻かずに通過できる。
ただし、足元は重機のキャタピラで荒れ、水が出て泥ンこ。
【画像:2枚目】
滑滝にて。
ここまで、シカの足跡と並行。
【画像:3枚目】
以下、GPSログ図を見ていただきたい。
山頂まで、残高140メートル。
GPSログの ▼ の地点。
ここまで高度を上げたところで、ポケットにスマホがないのに気付く。
引き返して、高度を170メートル捨てた ▼ の地点で回収。
積雪が堅く薄かったので、容易に見つかったが、降雪があったら、見つけられなかったろう。
登り返して、室蘭岳山頂。
山頂寒暖計はマイナス1℃。
【画像:4枚目】
噴火湾に陽光。
あと1時間で日没。
山歩き時間6時間00分。
18134歩 プラスアルファ。
歩数に プラスアルファ が付くのは、上記理由による。
飲食なし。
コメント