« 冬山を歩く 4 | トップページ | 『短編アンソロジー 味覚の冒険』を読む »

2018年12月16日 (日)

冬山を歩く 5

気温は高いが、西風強く、沖に出られない。

山へ。

登り:西尾根コース
下り:水元沢コース

の、つもりで入山したが、

登り:西尾根コース
下り:南尾根(夏道)コース

と昨日と同じ。

2018121601【画像:1枚目】
アイゼンは持ったが、ザックの背中にくくりつけていたスノーシューはおろした。

暑い。
ネックウォーマーを外し、帽子から耳を出して歩く。

雲底低く、850メートルない。

西尾根825メートルピークにて山頂を望む。
山頂は雲の中、見えない。

【画像:2枚目】
里はプラスの気温だったが、800メートルから上は別世界。

空気が冷え、樹氷。
樹氷の枝も雲の中。

2018121602【画像:3枚目】
山頂は雲の中。

山頂寒暖計は、マイナス4℃。

下りは水元沢コースを歩こうと考えていた。
しかし、どういう雪の降り方をしたのか、太モモまで埋まる雪。
しかも、その雪が大変に重い。

スノーシューを車に置いてきたのが悔やまれる。

下界で、山の上の天気や雪の様子を決め付けた、オノレの浅はかさ(^^;

【画像:4枚目】
結局、昨日と同じ。
南尾根を使って、山を下りた。

山歩き時間3時間10分。
13949歩。

飲食なし。

Gpslog

« 冬山を歩く 4 | トップページ | 『短編アンソロジー 味覚の冒険』を読む »

コメント

こんばんわ。
相変わらずの鉄人ですね。
季節が柔らかくなった来年4月から登ります。
ところでヒュッテが無くなるとの情報が
ありますが、本当でしょうか。
あのおじさんのいるヒュッテですよね?。

投稿: きーさん | 2018年12月16日 (日) 21:10

キーさん、こんにちは

冬の山はいいですよォ。
私が山に入るのは、シケのときですから必ず吹かれます。
それが、いいんです。
グダラグダラの私には、どうしても必要な時間です。

ヒュッテは'20年に解体するようです。
あのおじさんのいるヒュッテです。
今のような使われ方なら仕方ないですね。

私は一度入りましたが、もう一度入ろうとは思いません。
小屋番があれじゃァねェ(^^;

投稿: KON-chan | 2018年12月16日 (日) 23:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬山を歩く 5:

« 冬山を歩く 4 | トップページ | 『短編アンソロジー 味覚の冒険』を読む »