『森のフィッシュ・ウオッチング』を読む
知来 要(ちらい よう)の写文集。
新聞社のスポーツカメラマン出身。
フィールドを見る目もシャッターボタンを押す指も鍛えられている。
こんな喫茶店で読み始め。
重い機材一式を担いで夏も冬も撮影現場に入る。
自身、釣りをやるヒトなのでサカナの生態に詳しい。
河原に腹ばいになってシャッターチャンスを待っている時に、シカに踏まれたことがあるほど自然と同化する。
体力があって、知識があって、その上に何時間もチャンスを待つ。
そうでなければ得られないだろうことが分かる画像ばかり。
・流れの中のイトウ
・水面を割って飛び出したヤマメ
・水中から見たホタル
・洪水のひいた道脇のU字溝に取り残された数千尾のカラフトマス
紙面の面積から言えば、画像と文章の割合が3対1くらい。
すぐれた写真家はすぐれた創作家でもあるから、文章が画像と張り合うこと多々。
しかし、この写真家の文章には創作家めいたところが全くない。
少年の言葉。
本夕、読了。
随分以前のことになるが、某川を歩いていて、私は この人に出会っている。
ウエットスーツを着てカメラを持った彼が、水から出ようとしているところだった。
知来要がカメラを構えるのだから、サカナはいる。
が、私の竿には掛からなかった(^^;
コメント