冬山を歩く 7
山歩き。
登り:水元沢コース
下り:西尾根コース
【画像:1枚目】
頭の上のほうから山に風の当たる音が聞こえてくるが、ここは谷。
谷は北から南。
風は西から東。
だから、沢に風は下りてこない。
それも、ここ、滑滝まで。
この左手の急斜面を登って尾根に出て、以後は風に当たって歩くことになる。
【画像:2枚目】
596メートルコルから、室蘭岳東斜面に取り付く。
残り高度150メートル地点で見る室蘭市街には日が当たっている。
私は手前の雲の下。
この雲が911メートルの室蘭岳に当たって流れ、それによって山頂が見えない。
雲底は850メートルくらい。
この雲の移動が大変に速く、右から左へ秒速30メートルを超える。
すなわち、風も秒速30メートル以上。
この風にさらされて歩くというわけ(^^;
【画像:3枚目】
室蘭岳山頂にて。
山頂寒暖計は、氷点下6℃。
【画像:4枚目】
西尾根に入り、振り仰ぎ見る樹氷。
この氷片が猛風ではがれ、顔に当たる。
痛い。
【画像:5枚目】
黒い雲がさらに速度を上げて通過していく。
しかし、雪は付いていなく、かつ雲底が上がった。
【画像:6枚目】
振り返ると、尾根の向こう、山頂が晴れたが、すでに下り行程(^^;
山歩き時間5時間10分。
19094歩。
飲食なし。
コメント