« “狙って”釣ったブリ | トップページ | カレイもサケもいたらしい(^^; »

2006年10月14日 (土)

午後の曳航

Mishima海上衝突予防法には、遭難信号の出し方が定義されていて、例えば、

○無線電信モールス符号のSOS
○無線電話による「メイデー」
○信号旗のN・C旗
○赤色炎火
など。

山の世界では、両手をY字に広げるのが『救助たのむ』でヘリコプターが捜索しにきたら寝そべってこれをやる。
右手のみをまっすぐ上にあげれば『すべて良好』。
いずれも手は動かさない。

海上でもほぼ同じだが、こちらは手を動かす。
単独太平洋横断みたいな冒険航海をしているヨットマンが、左手でティラー(舵取り棒)を握って、右手をテレビ局の飛行機に向けて振っているなんてシーンはおなじみ。

これが、両手でY字→X字の繰り返し、つまり、テレビカメラに向かってヤジ馬がよくやるような手を頭の上で振る動作となると、『救助たのむ』だから、愛嬌をふるつもりでこんなことをやると巡視船出動ってなことになる。

海上衝突予防法にも、上に書いた遭難信号のほかに、ちゃんと次も遭難信号と定義するむね書かれている。
○左右に伸ばした腕を繰り返しゆっくり上下させる

みたいなことは、三島由紀夫著の『午後の曳航』には書いてない(^^;


Tow_3

本日午後、某艇の鼻先を通過するのに、『やァ、コンニチハ。こちらはすべて良好っス。魚は釣れてないけどネ』って気分で、右手を振ったら、返ってきたのが『左右に伸ばした腕を繰り返しゆっくり上下させる』信号。

ということで、『午後の曳航』。
船上食がドーナツだったから、これに『午後の紅茶』だったら最高のオチだったのだろうけど、『お~いお茶』。

本日の同乗者は仕事仲間のBaさん。
本日の船中釣果、イワシ9尾(^^;
が、『今日はデッカイの釣ったってことにしよう』

画像上:このショットでBaさんに竿を持ってもらえば良かった。デッカイの掛けている絵になったと思う(^0^)

画像下:SAKURAさん、船中釣果では勝てませんけど、船外釣果では3フィート勝ちましたV(^0^)v

« “狙って”釣ったブリ | トップページ | カレイもサケもいたらしい(^^; »

コメント

大!大物!(爆)
メンテに気を使っても、いつ何時お世話になるかもしれませんからね。
長いロープと曳航の予行練習は欠かせませんね。
とにかくナギでそして無事で何より。
危険度=アワー次第じゃないけど、僕は今日で975Hになりました(笑)

投稿: SAKURA | 2006年10月16日 (月) 21:48

ボートヤードを歩いていたら、船内整理をしている人がいて、中古ロープをくれました。150m(^0^)
このロープの使い初めをしたかったけれど、今回は先方からロープを渡されました。
マリーナまであとわずかというところで、エンジン冷却系がトラブったようでした。

もうじき1000時間ですか。
自家用車で5000時間、営業車だと5万時間は全然問題なく使うんじゃないでしょうか。
オイルと水(冷却系)さえきちんとみてやれば、エンジン本体は随分もつものだと、プロが言ってました。
と言っても、SAKURA号の場合、ミッション系の使い方が普通じゃないみたいだから(^^;

機関トラブルというのは、原因・対処法が仮に分かっていたとしても、海上じゃどうしようもないこともありますから、考え出すと気持ち悪いですね。
最悪、通信の確保だなァってことで、携帯電話の非常用バッテリーは船中に常設しました。

投稿: KON-chan | 2006年10月17日 (火) 02:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« “狙って”釣ったブリ | トップページ | カレイもサケもいたらしい(^^; »