« 春山を歩く 5 | トップページ | 『脳から見たリハビリ治療』を読む »

2021年5月15日 (土)

春山を歩く 6

ナギは短いだろう。
ということで、山へ。

昨日と逆回り。
 登り:南尾根(夏道)コース
 下り:西尾根コース

20210515003
昨日は咲いていなかった。
600メートルで、エゾタンポポ。

20210515002
山頂寒暖計は8℃。

一等三角点近くで、ザックをおろした。
メッシュの長そでアンダーシャツ1枚で上がってきたが、風。
たちまち汗が飛ぶ。
山シャツをはおり、ガスバーナーに点火、コーヒーを淹れた。

20210515001
ペトトル川の源流を渡渉したあたりはエンレイソウの群落地だが、すべて落花。

代わりに、ヤマザクラの花びらが風に乗って地面に。
野暮天、下品の極みの私だが、花びらを踏まないようにと足を運んだ。

山歩き時間3時間30分。

13462歩。

全給水量は、
 ・300CC

山頂で、
  ・山崎製パン 薄皮クリームパン 2個
  ・明治 マーブルチョコ 10粒
  ・エチオピア・シダモ2 1ドリップ

Gpslog_20210515164401

« 春山を歩く 5 | トップページ | 『脳から見たリハビリ治療』を読む »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 春山を歩く 5 | トップページ | 『脳から見たリハビリ治療』を読む »