
最近のコメント
- KON-chan on 『あなたの中の異常心理』を読む
- めりー on 『あなたの中の異常心理』を読む
- KON-chan on 『カラスはずる賢い、ハトは頭が悪い、サメは狂暴、イルカは温厚って本当か?』を読む
- きーさん on 『カラスはずる賢い、ハトは頭が悪い、サメは狂暴、イルカは温厚って本当か?』を読む
- KON-chan on 『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』を読む
- めりー on 『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』を読む
- KON-chan on 『自炊大好き』を読む
- きーさん on 『自炊大好き』を読む
- KON-chan on 『日本人は、どんな肉を喰ってきたのか?』を読む
- めりー on 『日本人は、どんな肉を喰ってきたのか?』を読む
コメント
こんにちは。
最後まで波が落ち着かず、釣果も落ち着かずの一日
でした。
揺れて揺れて、船酔い気味です。
爆釣海域があったんですね。
7分と5分を漁ってみましたが、爆釣には
ほど遠い釣果でした。
投稿: きーさん | 2021年3月20日 (土) 17:25
きーさん、こんにちは
今日の爆釣海域は01分だったようです。
我が艇、ちょっと東に進み過ぎました。
だんだん西によっていきます。
まァ、でも、我が艇には十分な釣果となりました。
大黒島のちょっと沖に、大群が入った年もありましたが、この春はどうなるでしょう。
投稿: KON-chan | 2021年3月20日 (土) 17:53
日が昇ってからも寒い1日でした。と言うか、自分的には今年一番寒い日でした。
釣果も今年一番のお寒い日でした😅。
投稿: 夫婦釣り | 2021年3月21日 (日) 07:12
夫婦釣りさん、こんにちは
夫婦釣りさん、お若い。
その体感がお若い。
その精神がお若い。
心頭滅却すれば火もまた涼し。
心頭滅却すれば氷点下もまた暑し。
心頭滅却すれば不釣もまた楽し。
てなところまで、体感も精神もすっかり枯れました、私(^^;
投稿: KON-chan | 2021年3月21日 (日) 08:39
先日、セントエルモでのカレイを
新潟に送りました。
干して、真空パックを
チルドで。。。美味しいと言ってくれました。
本日、台湾のパインが届きました。
直径14センチ、高さ24センチ
こんなでかいのあるんですねぇ。
1個千円くらいですけど
価値はあるかも。美味しいです。
台湾のために!
投稿: ja8oxy | 2021年3月26日 (金) 14:23
ja8oxyさん、こんにちは
台湾のパインですか。
日本の業者が輸入したものを送ってくれたのでしょうか。
植物・花などの輸入品は検疫がありますので、個人輸入は大変に面倒です。
輸入品をいったん密閉倉庫に入れて、臭化メチルや青酸ガスで燻蒸して虫を駆除してからでないと市中に出せません。
室蘭はバナナの輸入港だったので、この燻蒸倉庫があります。
新千歳空港にも燻蒸設備があります。
航空貨物便で外国から着いた花などを燻蒸する設備です。
この設備の設計を担当したのが私。
湯煎の要領で臭化メチルや青酸をガス化させ、燻蒸倉庫に送ります。
倉庫内には供試虫を入れておくのですが、閉回路で循環させたガスがブロワーを何十回も通過するので、供試虫が死んだことを確認する頃には倉庫内の温度が上がります。
結果、生花がすぐに痛みます。
この倉庫内昇温対策が難しかったです。
また、燻蒸後はガスを希釈して大気に放散させるのですが、この希釈ガスの着地濃度が安全な濃度になっている設備であることの証明に苦労しました。
相手方は農水省の植物検疫担当官だったのですが、このヒトが大変な秀才。
私の計算モデルで出した排気塔高さ、排気塔からの噴出速度に納得してもらえず、計算モデルを完成させるまでに随分勉強させられました。
燻蒸作業自体は、燻蒸を専業とする業者が行います。
その事務所を訪れたことがことがあります。
供試虫をまつる神棚があったのが印象的でした。
農水省の防疫官事務所では、この供試虫を飼っているんですよ。
投稿: KON-chan | 2021年3月26日 (金) 16:56