最近のコメント
- KON-chan on 『同調圧力』を読む
- めりー on 『同調圧力』を読む
- KON-chan on 絵鞆マリン俱楽部 総会・納会
- KON-chan on 絵鞆マリン俱楽部 総会・納会
- KON-chan on 絵鞆マリン俱楽部 総会・納会
- きーさん on 絵鞆マリン俱楽部 総会・納会
- NAKA on 絵鞆マリン俱楽部 総会・納会
- ja8oxy on 絵鞆マリン俱楽部 総会・納会
- KON-chan on 『地平の月はなぜ大きいか』を読む
- 夫婦釣り on 『地平の月はなぜ大きいか』を読む
コメント
今時期特有の現象ですね。濁り成分が
中々沈降しないので海が澄みません。
鱈❓️の中り。根魚釣りが楽しみです。
それにしても、今年は宗八の型が良いようです。
投稿: きーさん | 2021年3月17日 (水) 08:29
きーさん、こんにちは
オカからの雪解け水が沖まで入っているんでしょう。
泥色。
ワームを泳がせるため、ハリスにナイロン4号を使っていたのですが、大きなタラには切られます。
根に入る際は、ご注意。
根の付近にもソウハチが浮いていましたが、ここのソウハチは小さいです。
きーさん便り海域のソウハチはカタがいいですね。
昨日のソウハチはちょっとバラけてましたが、私の出竿時は15mまで浮きました。
6本針を5回投入。
5回とも6枚付きましたが、取り込み時に落として水揚げは26枚。
この海域の濁りもひどいですが、ソウハチは食ってくれますね。
投稿: KON-chan | 2021年3月17日 (水) 09:46