« 十勝岳を歩く 1 | トップページ | 『精神科医は今日も、やりたい放題』を読む »

2020年8月28日 (金)

十勝岳を歩く 2

以下は、今日(28日) のこと。

2020082801
昨日は夕刻よりガス。
ガスに包まれてシュラフにもぐった。

そして、目覚め。
もっと早く起きて、空を見上げるべきだった。
もうすでに夜明けを感じさせる空の色。
西に沈みゆくハクチョウ。
東から昇るオリオン、明けの明星。
ガスが晴れ、全く瞬かない星々。

空気が静止している。
今日は好天だろう。

2020082802
東の空が燃えた。
間もなく、日が昇る。

雲海から頭を出す大雪の山々。
太陽が顔を出そうとするすぐ右。
トムラウシ山の特徴のある頂が見える。

山歩き時間3時間50分。

16109歩。

全給水量は、
 ・1400CC

上ホロ野営指定地にて、
 ・函館美鈴 コピルアク 1ドリップ

Gpslog_20200828200301 

« 十勝岳を歩く 1 | トップページ | 『精神科医は今日も、やりたい放題』を読む »

コメント

おつかれさまでした。いい山になったでしょうか。

素晴らしい朝空ですね。
やはり、空が近いとトンデモなく美しいのだろうなあ。
自分の足で歩いた人が見る、格別のご褒美でしょうね。
夜空はデネブが沈み、オリオンが上がる頃、もう秋になりました。
瞬かない星なんて、私は見たことが無いに違いありません。

20kgの装備を背負って、よく歩きました。
足も心肺も精神も、素晴らしい。

投稿: めりー | 2020年8月29日 (土) 03:55

めりーさん、こんにちは

テン場は1825m。
空気が静止しました。
無シンチレーション。
瞬きがありませんから、星空が絵の世界になりました。

乾いた空気の朝でした。
ソロ登山は自由ですが孤独。
昇る太陽は、その孤独に
強さ
希望
恵み
を与えてくれますね。

ソロだと、どうしてもザックが重くなります。
だから休み休みゆっくりゆっくり。

すでにチングルマは綿毛。
目を楽しませてくれるのはミヤマリンドウの紫。

いい山でした。

投稿: KON-chan | 2020年8月29日 (土) 07:53

ソロ登山は、自由だが孤独。
でも、それは孤独でしょうか。

私も、星を求める場はソロを選択します。
でも孤独は感じません。
夜の星の下には、日中は息を潜める生き物たちの声や気配にあふれています。
それから、空に一面の星たち。

ソロの山にも、いろいろな生き物や空気がありそうに思います。

そういうものに逢いたくて、また行っちゃうんですよね〜〜(笑)

投稿: めりー | 2020年8月29日 (土) 16:30

このテン場のすぐ西が、両手を広げた以上の大きさの巨石の転がるガレ場。
そこにナキウサギがいるンですよ。
鳴き声がアッチからコッチから聞こえてきます。
シマリスも見ます。
十勝岳山頂では何百ものアキアカネの乱舞。
2000mの高所で生きるチョウ・アブ・クモ・バッタ・アリ。
生き物はいますね。

白一色の冬山。
湧いてきたガスに包まれてのテント泊。
自由を感じると同時に、やはり孤独を感じます。
でも、この気分、悪くないンだなァ。

>でも、それは孤独でしょうか。

ウン、孤独とは違うンでしょうね。
寂しさとか人恋しさとかは感じませんものね。

そう、また行っちゃいますね。

投稿: KON-chan | 2020年8月29日 (土) 18:07

こんにちは。
山に入っておりましたか。
私のような素人が行ける山ではありませんね。
来月にも初雪?。段々と季節は廻ります。
層雲峡側から1時間ほど歩き、素晴らしい紅葉を
見た事あります。あれは見事でした。
今でも目に焼き付いております。

数年前のトムラウシ山の事故は悲惨で残念な事でした。
自然を甘く捉えてはならないとの警鐘でしょう。
釣りも気をつけたいものです。

投稿: きーさん | 2020年8月30日 (日) 09:52

きーさん、こんにちは

大雪・十勝の山は、登山口に行き着くまでが遠いですね。
今回歩いたルートは私の脚でも日帰り可能ですが、長く山にいようとテン泊装備を担いで行きました。

直近の噴火が'89年。
'90年まで入山が禁止されていた山です。
火口側はたった今も崩壊が進行中。
音を立て土煙をあげてガケが崩れていきます。

暑い日で、十勝岳山頂を踏んだ時点で20℃を超えていたと思います。
でも、トムラウシ山に比べれば、ずっと歩きやすい山でした。

'16年、旭岳→黒岳→旭岳と縦走しています。
9月18日、そのルート上で雪が降りました。
'17年も同じ頃、大雪を歩きました。
20年に一度という最高の紅葉・黄葉でした。
この秋も、山を歩こうと思っています。

トムラウシ山の件は、ツアー登山パーティに起きました。
暴風雨でも、スケジュールを進めざるを得なかったンでしょうね。

自然には勝てません。

投稿: KON-chan | 2020年8月30日 (日) 12:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 十勝岳を歩く 1 | トップページ | 『精神科医は今日も、やりたい放題』を読む »