最近のコメント
- KON-chan on 『日本の高山植物』を読む
- めりー on 『日本の高山植物』を読む
- KON-chan on 風力発電のプロペラの回転は、1周3秒、20RPM
- 夫婦釣り on 風力発電のプロペラの回転は、1周3秒、20RPM
- KON-chan on 『大名左遷』を読む
- きーさん on 『大名左遷』を読む
- KON-chan on 『BCGと人体実験』を読む
- めりー on 『BCGと人体実験』を読む
- KON-chan on 『桑田佳祐論』を読む
- ja8oxy on 『桑田佳祐論』を読む
コメント
こんばんは。
駄目でしたねー。
ヒラメに限らず、魚は居ないんで
しょうかね❓️(そう思いたい)。
暑かったですが、気持ちの良い青空でした。
投稿: きーさん | 2020年7月 3日 (金) 18:56
きーさん、こんにちは
ヒトの都合とは全然関係なく、サカナにはサカナの事情があります。
あんな日もあれば、こんな日もあります。
掛かる日は掛かる。
掛からない日は掛からない。
サカナはいます。
サカナはいますが、今日は腹が減ってなかった。
ということに、私はしています(^^;
投稿: KON-chan | 2020年7月 3日 (金) 19:35
お疲れ様でした~
最高のお天気でしたね
いつも海岸線の写真を載せていただいて楽しみなんですが
どこかよくわからない事が多いのが残念です
私は高校卒業まで室蘭に居たので懐かしいのですが
海側からの景色がわからないのが残念です・・・(^_^;)
投稿: シャコ | 2020年7月 4日 (土) 06:58
シャコさん、こんにちは
何だかんだ言って、7月。
夏の日射しでした。
風はありませんでしたが、意外なほど潮が走り、ヒラメ釣りには好都合。
ですが、スカ(^^;
私、ボーズの日でも好釣果の日と同等な気分でオカに上がることができます。
ヒトがサカナを掛けられないはずがありません。
掛からなかったのは腹の減ったサカナのいるところで竿を出していなかっただけ。
シャコさん、ご出身は室蘭ですか。
室蘭は住みよい町でも便利な町でもありませんが、いい町だと私は思います。
載せている写真は、室蘭港を出て地球岬への海岸、地球岬から登別への海岸が多いですね。
室蘭は内側がヒトの力強い生産の場、外側に朝日・夕日が当たる厳しい断崖。
ガスが多いことと、北西風に加え南風にも弱いことから、出航可能率の小さな海域ですが、いいと思いませんか、この風景。
投稿: KON-chan | 2020年7月 4日 (土) 08:42
ずいぶん浅いところまでいるかが入ってくるですねー。
明日、出航予定です。
東京おやつを持っていきますので、タイミングが合えばどうぞ。
投稿: めりー | 2020年7月 4日 (土) 16:45
めりーさん、こんにちは
出張、お疲れ様です。
イルカは利口ですね。
仕掛けを壊したり、ルアーを持っていったりといった悪さをしません。
が、彼らが通過したあとは、しばらく魚信が途絶えますね。
一昨日はクジラも見ています。
見ていないのは、私の鈎に掛かったサカナだけ(^^;
ありがとうございます。
東京のおやつ、いただきにあがります。
投稿: KON-chan | 2020年7月 4日 (土) 17:50