« '20年 今年もよろしくお願いします | トップページ | 冬山を歩く 8 »

2020年1月 2日 (木)

冬山を歩く 7

北西風強く、我が小船では沖に出られない。
山へ。

年末31日は気温が上がり、里は雨。
昨日から、ギリギリっと冷えだした。

山では一度ゆるんだ雪が、ガリガリになっているだろう。

アイゼンを付け、ザックにスノーシューをくくり付けて入山した。

 登り:南尾根(夏道)コース
 下り:西尾根コース

アイゼンの爪が新雪の下の氷化した雪まで届き、気持ちのいい音をたてて刺さる。
しかし、体が重く、歩速が上がらない(^^;

800メートルあたりから、雲の中。

20010202
山頂にて。
山頂寒暖計は氷点下10℃。

吹雪。
雪が舞う。
雪が吹き上がる。
雪が走る。

なのに、ここでザックをおろし、バーナーに点火。
雪を溶かしてコーヒーを淹れた。

20010208
樹氷の成長が進んだ。
この枝をくぐって西尾根に入る。

20010204
西尾根825メートルピークにて。

振り返り見る室蘭岳山頂に、雲がかかる。
雲底がいくらか上がり、900メートルくらい。

20010205
室蘭港は光っているが、雲は厚く黒い。

20010206
ここまで下りると雪が止んだ。
ペトトル川をひとまたぎ。

山歩き時間3時間10分。
13203歩。

全給水量は、
 ・150CC

室蘭岳山頂で、
 ・UCC 職人の珈琲 1ドリップ
 ・グリコ ビスコ 焼きショコラ 2枚

Gpslog_20200102145201

« '20年 今年もよろしくお願いします | トップページ | 冬山を歩く 8 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« '20年 今年もよろしくお願いします | トップページ | 冬山を歩く 8 »