春山を歩く 2
今日も東からの風強く、我が小船では沖に出られない。
山へ。
登り:水元沢コース
下り:西尾根コース
昨日は時計回りに歩いたが、今日は反時計回りに。
600メートルくらいまでは、ウグイスとエゾハルゼミの鳴き声。
今朝がたまでの雨で、山の緑がいっそう深くなった。
足元は湿って滑る。
この冬、トドマツの間伐作業のため、水元沢に重機が入った。
滅茶苦茶(^^;
凹に丸木を渡したのは、登山者だろう。
沢を詰めて滑滝。
この先、体が重く歩速が上がらない(^^;
汗が目に入る。
室蘭岳山頂にて。
山頂寒暖計は14℃。
日射しのない一日だったが、雲は高く眺望が得られた。
三角点にて。
室蘭港、その向こう噴火湾、噴火湾の向こう右、駒ヶ岳。
三角点にて。
上の画像の真後ろ。
右に羊蹄山。
左に洞爺湖。
山頂は無風。
山で風がないのだから、海も穏やかだろう。
3時間くらい竿を出せそうだ。
と、室蘭岳最短の夏道コースを下り出したのだが・・・
等高線を2本下りたところで、気分が変わり登り返して西尾根に入った。
西尾根825メートルピークで、振り返り見る山頂。
コメント