冬山を歩く 20
ナギと週末がなかなか重ならない。
今日も北西風強く、我が小船では沖に出られない。
山へ。
登り:水元沢コース
下り:西尾根コース
【画像:1枚目】
沢に下りて、鷲別川の源流に沿って上流へと歩く。
新しい雪が深く、すねまで埋まる。
かつ、締まっていない雪なので、急斜面ではグリップが効かず滑る(^^;
左手、瀬の流れ。
右手、今日のこのルートに、私より先に足跡を付けたのはシカ。
【画像:2枚目】
山頂に向かう広い雪原にて。
雪煙を巻き上げて風が吹き下りてくる。
振り返ると、標高750メートルのカムイヌプリが見えるはず。
が、雲底低く山容を隠す。
高度を上げて、雲の中に入る。
【画像:3枚目】
雲中、強風の室蘭岳山頂にて。
山頂寒暖計は、氷点下8℃。
【画像:4枚目】
西尾根に乗るため、樹氷の枝をくぐる。
【画像:5枚目】
西尾根825メートルピークにて。
かわしてきた雪庇帯を振り返る。
【画像:6枚目】
650メートルまで高度を落とすと雲から抜けた。
眼下に室蘭市街。
西尾根はさえぎるもののない吹きさらしの斜面が長い。
よって、吹き止まない北西風を右から受けて歩く時間も長い。
山歩き時間5時間30分。
15852歩。
飲食なし。
コメント