冬山を歩く 6
山歩き。
登り:水元沢コース
下り:西尾根コース
【画像:1枚目】
新しい雪にシカの足跡多数。
このシカの足跡、目的地がはっきりしているようで、乱れずほぼ直線的に続くのだが、時折 その場旋回あるいは足踏みしているようにも見える。
そういう場所は何か特別な場所かと言うと、そんなことはない。
まァ、シカの考えることは分からない(^^;
鷲別川源流域の渡渉を繰り返して瀬をさかのぼると、ここ、滑滝に至る。
ここで沢を離れ、左の登りに取り付く。
【画像:2枚目】
山に轟音をたてて風が当たる。
その風に雪が混じったり、乾いた風になったり。
頭上を黒く厚い雲が通ったり、日が射したり。
落ち着かない天気。
室蘭岳の東を登っている途中。
背中側の雲が取れ、カムイヌプリに日が当たった。
【画像:3枚目】
室蘭岳山頂にて。
山頂寒暖計は、氷点下9℃。
【画像:4枚目】
20分ほど、雲が割れて頭上は青空となった。
西尾根へは樹氷木の枝をくぐって入る。
樹氷は風上へと成長する。
ゆえに、画像、右奥が北西。
この北西風が強い。
顔に当たる雪煙が痛い。
山歩き時間4時間40分。
18224歩。
全給水量は、
・100CC
下山後、駐車場まで歩きながら、
・柳月 シュークリーム 1個
コメント