夏山を歩く 7
脚が山を歩きたがっている。
室蘭岳へ。
登り:水元沢コース
下り:西尾根コース
【画像:1枚目】
広葉樹の林は落葉が進み、明るい。
日が林の奥まで届く。
水元沢コースの前半は、沢に沿って上がる。
その沢に出るため、200メートル高度を落とす。
【画像:2枚目】
滑滝。
ここで左に折れ、沢から離れ高度を稼ぐルートに入る。
【画像:3枚目】
室蘭岳山頂にて。
山頂寒暖計は9℃。
山頂に立ったのは、正午。
山頂標識付近と三角点付近で、昼食のためのバーナーの燃焼音が聞こえる。
北のほうは荒天のようで、登山の対象をこの山にした人が多かったようだ。
【画像:4枚目】
強風。
イタヤカエデの紅が揺れる。
【画像:5枚目】
倒木をくぐる先行者。
私とちょうど同じ歩速。
ずっとこの距離を保って下ることとなった。
山歩き時間4時間00分。
18673歩。
全給水量は、
・200CC
西尾根825メートルピークで、
・イオン フルーツグラノーラクッキー 1枚
コメント
まだ、ボートは直ってないのかな?
私が、イカ釣りも行かないうちに
忘年会の雰囲気の寒さですよね。
投稿: oxy | 2016年10月12日 (水) 05:18
イカの漁火がたくさん見えていますが、我が艇はまだドック入り(^^;
かなりオカよりの漁火で100mちょっと沖くらいでしょう。
急に寒くなりました。
室蘭岳でも朝早くはチラっと白いものが降りました。
地面が暖かいので着地と同時に消えましたが。
11月開催の忘年会があって、もう案内が来ました(^^;
投稿: KON-chan | 2016年10月12日 (水) 08:27