« 『失敗のメカニズム』を読む | トップページ | 『旅の理不尽』を読む »

2015年10月12日 (月)

秋を歩く 2

風強く、沖へは出られない。
山へ。

登り:水元沢コース → カムイヌプリ山頂
縦走:カムイヌプリ山頂 → 室蘭岳山頂
下り:西尾根コース

151012【画像:1枚目】
沢筋を上がる私の頭上はるかで風が鳴る。

596メートルコルから尾根に出て、秋の強風に吹かれながらカムイヌプリ山頂を目指す。

カムイヌプリ山頂にて。
山頂は明るいが、遠く太平洋はモヤって水平線と空の境界がはっきりしない。

雲が速い。

【画像:2枚目】
室蘭岳への縦走路を歩き出すと、向かってくるのは黒雲。

室蘭岳山頂にて。

降り出しそうな雲の真下。
暗い。
山頂寒暖計は、6℃。

【画像:3枚目】
ほんの3秒か4秒、霧吹きで吹いたような細かい雨が風に乗ってきた。

その数分後、青空。
風が乾いた。

茶の茶・黄の黄・赤の赤が風に揺れる。
背中で聞こえるのは、ペトトル川の瀬音。

【画像:4枚目】
ウルシの赤を見て、ペトトル川の源流を渡渉すると、山歩きの終わりが近い。

山歩き時間6時間00分。
29808歩。

全給水量は、
 ・300CC

カムイヌプリ山頂で、
 ・SWEETS DELI レアチーズ 1個
 ・森永 リプトンミルクティ 200CC

西尾根コース下山中に、
 ・明治 ヘーゼルナッツクランチチョコ 4枚

アンナ・カレーニナ(新潮文庫:木村浩訳)の冒頭は、
「幸福な家族はどれも似通っているが、不幸な家族は不幸のあり方がそれぞれ異なっている」

男にとっての幸福は、どれも似通っている。
オ・ン・ナ(^^;

ピンクのタイツに山スカート。
で、肌が輝いていて、目が涼やかで・・・
早い話が、私のコ・ノ・ミ(^^;

いつの間に私の後ろにいたのか、全く気付かなかった。
天使じゃないかと思った(^^)

入下山届記帳ポストから駐車場までは、1000メートル。

右から木漏れ日。
その中を、色々おしゃべりして歩くわけ(^^)

入下山届記帳ポストから駐車場までは、1000メートル。
15分で終わった、男にとっての幸福(^^;

Gpslog

« 『失敗のメカニズム』を読む | トップページ | 『旅の理不尽』を読む »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋を歩く 2:

« 『失敗のメカニズム』を読む | トップページ | 『旅の理不尽』を読む »