冬が来た
冬が来た。
9月29日、羊蹄初冠雪。
雪が深く積もる前に、急げや急げ。
【画像:上】
京極コースの入山届に記帳すると、後日 京極町観光協会から登頂認定証が送られてくる。
7月4日と8月16日の登頂認定証が先日送られてきた。
登頂認定証には連番が打たれていて、それから推測するに、このコースを利用するのは年間300人くらいのようだ。
【画像:下】
夕べは相当荒れた様子。
登山口に至る道のあちらこちらに折れた木の枝。
入山者への注意看板も吹き飛んでいる。
その折れ方、吹き飛び先を見ると、風は羊蹄からの吹き降ろし。
京極入山口にて。
気温4℃。
山頂は-5℃くらいか。
6合目あたりまで白い。
山側は雲が切れて明るい。
が、背中側にはいやらしい雲。
入山20分もしない頃。
背中側から黒く厚い雲が迫ってきて、冷たい雨。
冬の風。
風が私に何かを言う・・・
上がったのは1合目まで。
下山。
山歩き時間0時間35分。
2662歩。
コメント
冬が近いのですね、羊蹄も冠雪ですか…。本日、艤装にマリーナへ行って来ました。
風が落ちるのを2艇の船長が待ってました。どうなったでしょう。
明日良さそうなので、下架してきました。
投稿: 夫婦釣り | 2015年10月 4日 (日) 17:37
夫婦釣りさん、こんにちは
室蘭は風でしたね。
羊蹄山ろくはとても寒かったです。
今朝がたまで大雨だったようで、低いところはドロドロ。
1500メートルくらいまで上がってしまえば歩きやすくなったのでしょうが、体が温まる前に雨雲がやってきました。
標高を600メートルくらいまで上げたところで引き返しました。
明日は良ナギ予報ですね。
海水が随分かき回されました。
海の中はどんな様子でしょう。
好釣、祈念します。
投稿: KON-chan | 2015年10月 4日 (日) 19:05
1合目登山だったんですね。
たまには、ソー言うのも大事ですから。
イカ釣りに行く事が出来るんだろうか?
今年は何だか、何時もと違う感じですね。
今週末も大会中止の予感。
私は東京の結婚式出席で、金曜日から居ないのですが
登録したいけど、出られる雰囲気ではないですねぇー。
投稿: 川染 利夫 | 2015年10月 6日 (火) 17:41
川染さん、こんにちは
途中、洞爺湖あたりまで雨で、さっさと帰ってきて良かったと思います。
先日、イカの漁火が戻ってきたなァと見ていましたが、今夜は一つも見えず。
海の様子が確かに違いますね。
インドも米国もチリも中国もオーストラリアも見える地図で見ると、胆振沖も噴火湾もほんの狭い海域です。
我々から見る海はいつもと様子が違うのは確かですが、地球的規模で見たら大した違いではないのかもしれません。
今週末は厳しそうですね。
秋が来て冬が来るのは、確かなようです。
投稿: KON-chan | 2015年10月 6日 (火) 18:46